S聖闘士星矢 冥王復活|阿頼耶識モードについてあれこれ雑記

趣味・雑記
スポンサーリンク

S聖闘士星矢 冥王復活。

大人気を博した5号機聖闘士星矢海王覚醒の6.2号機版正当後継機の位置づけって感じですかね。

 

さて、今作には既存の機種にない【阿頼耶識モード】なるものが搭載されている。

それについて思うところを今日は少し書いてみよう。

 

スポンサーリンク

なんて読むの?

あららららららら…

 

あらやしき モードと読みます。

 

阿頼耶識とはなんなのかというと、第六感…ならぬその先の第七感…ならぬその先の第八感!!!らしいです。

 

僕は原作にも詳しくないのでよくわかりませんが、まあなんかすげー覚醒状態みたいなものでしょう。

彼岸島でいう丸太を持った状態くらい強いと思われます。

 

スポンサーリンク

S聖闘士星矢 冥王復活における阿頼耶識モードとは?

 

じゃあその阿頼耶識モードとはなんぞや?

なのですが、

 

スペックを載せてくれている下記ツイートをまず見てみましょう。

 

通常スペック

 

阿頼耶識モード突入時スペック

 

ディスクアップもびっくりの設定1で105%超え。

 

阿頼耶識モードは設定変更まで続く特別な状態。

有利区間の概念も無関係です。

 

簡単に予想できる内部仕様としては

  • ゼロボA(入賞不可)…95%で先に成立…RT1へ
  • ゼロボB(入賞不可)…5%で先に成立…RT2へ

上記ゼロボのどちらが先に成立するかでRT遷移に差異が生じて、RT状態の違いにより各種抽選内容に変化が起こるのではないかな、と。

ゼロボAが1/3の成立確率なら、ゼロボBは1/60で、1/3の前に1/60を引けたら第八感発動(丸太が持てる)って感じですかねー。※数字は例としての適当な数値

で、RT1とRT2と分かれているとは言ってもリプレイ確率が違うわけじゃないですよ。あくまでも内部で滞在している状態が違うってだけのもの。もしかしたら若干差をつけてて阿頼耶識判別に役立つ!みたいなものがある可能性もゼロではないけど。リプレイ確率に差はないと思うけど、あっても超微差ね。

あくまで予想なので実際には違う方法なのかもしれませんので注意
また、この仕様が合っている場合でも、手動でのゼロボ入賞は不可で阿頼耶識入り直し手順は不可だろうし、出目や成立役でのどちらのゼロボが成立したかの判断なども流石に出来ない仕様でしょうね。

 

というか、阿頼耶識不問のスペックで見ても設定2から101%超え。甘い。

ちなみに阿頼耶識モード込みで考えた場合の単純計算スペックだと設定1で97.8%ですね。

 

ということで、S聖闘士星矢 冥王復活は、店側が決める設定客側の腕で決める設定(リセット後に最初に座った客)のクロス設定みたいな仕様になっているってことですねー。

 

☆N=ノーマル、A=阿頼耶識

設定1N(97.4%)
設定2N(101.1%)
設定1A(105.4%)
設定4N(106.1%)
設定2A(108.5%)
設定5N(108.0%)
設定6N(110.0%)
設定4A(112.7%)
設定5A(114.3%)
設定6A(114.9%)

の、全10段階設定!

 

んんぁなんなぁああ!と覚えよう!

 

最高出玉率を通すための策なのかなという思いが強いですが、中々ぶっこんだ仕様を搭載してきたなーとは思いますね。

これが実際の運用と稼働にどう関わってくるのか…ですね。

 

店側、客側双方で色々な思惑が見えますよね。

店…設定1のべたピン(リセットかけたら阿頼耶識入る可能性出るから通常モードっぽい設定1を万年据え置き)

客…据え置きなら宵越しで狙う

店…毎日設定1→設定1打ち換えリセット

客…薄いけど自力阿頼耶識突入でクソぼった店でも105%超え可能

店…なにも知らんあほな店阿頼耶識モードランプ点灯万年放置

客…朝から105.4%確定!(無知<阿呆>な店側からすると謎の抽選客倍増、早朝1番取り

などなど…

 

まあ、この仕様が今後もOKで色んな機種に搭載される可能性があるのかは不明ですが、稼働状況にどう繋がるかっていうところが一番気になるところかなー。

 

あと、これね、まあ、あんまりネガティブなこと言いたくはないんだけど、これ、天国方向に使ってるのが今回のS聖闘士星矢 冥王復活。

やろうとすれば地獄方向にも使えちゃうよね、って話。

 

設定6確定画面出た!!
※けど朝一地獄モード引いてるから出率は99%だよ

 

みたいなね。

 

そんなもの搭載してきたらぶっ叩かれるし、隠して搭載してくるようなことも今の時代ではありえない。

けど、そんなことを想像させてしまう仕様であるってことも含めて、ほんと、冒険した仕様だよね。

 

スロ垢ゴリ
スロ垢ゴリ

ということで今回はこの辺で。

 

~終わり~

コメント