スーパードラゴンはリセット後は約37%で竜宮ゾーンへの移行があると言われている。
個人的サンプルはとても少なくて言うのも恥ずかしいですが3/8でヒット中。
その内1台はリセット狙いで他人が打った台を後から座ってボーナスを射止めています。
リセット時の内部の仕様が判明していないので確定事項ではありませんが、仕様から考えた場合の正しいリセット時に何Gまで打つべきかの判断基準をします。
スーパードラゴン(6号機)|リセット時に何Gまで打つべきかの判断基準
▼大まかなゲーム性がわかっていないという場合は、こちらの稼働日記記事にゲームフローなどもまとめてありますので最初に目を通して頂くとわかりやすいかもしれません
スーパードラゴンはリセット後とボーナス後は非有利区間に滞在。そこから有利区間突入時に竜宮ゾーン関連の抽選が行われる。
その有利区間移行時、何らかの仕様によりリセット後とボーナス後では竜宮ゾーンへの移行確率(ボーナス高確率状態?ボーナス高確率当選?)に差がつけられている。
※この何らかの仕様が気になるのだが未だにはっきりとした情報が出ない!気になって仕方がない!
また、ボーナス後の竜宮ゾーンは演出として告知されるが、リセット後の竜宮ゾーンは演出は起こらないため突入しているか否かの判断は不可。
なので、もしかするとリセット時とボーナス後では全然違う環境となっている可能性もゼロではないのだが、竜宮ゾーン中のボーナスはドラゴンボーナスとなることを考えた場合、内部での竜宮ゾーンの役割としてのG数のズレはないと考える方が自然だろう。
ではそうなった場合、見た目で判断出来ない内部竜宮ゾーンになっているかもしれないリセットのスーパードラゴンは何G目まで打てばいいのか?
それを知るためにはボーナス後の竜宮ゾーンに入る流れを見れば一目瞭然。
0-ボーナス終了(非有利区間へ転落)
1-有利区間へ突入(有利区間報知ランプ点灯)
2-点灯後の次の1回転目で竜宮ゾーン突入告知
3-7G間の竜宮ゾーンを消化
4-終了後次の1回転目の復活パターン告知or通常へ転落
上記の数字はG数ではなくただの順番であることに注意しましょう。
とは言え、ここで唯一G数に変動があるのは【1-有利区間へ突入(有利区間報知ランプ点灯)】の部分だけ。
※非有利区間滞在中は有利区間報知ランプは消灯している
有利区間に突入(有利区間報知ランプが点灯)するまでに平均で約1G~3Gほどかかります。大体は1~2G目で突入することが主です。
わかりやすいものだと通常リプレイでは有利区間に突入しないため、例えば非有利区間中に連続で通常リプレイを5回連続で引いたような場合であれば当然その5G間はずっと非有利区間滞在となります。
そうなった場合には当然竜宮ゾーンへの突入も有利区間に突入するまでにかかったG数分だけ遅れることになります。
とは言ったものの、どの役だと有利区間に突入しないなど細かいことを覚える必要は一切なく、有利区間報知ランプが点灯した瞬間を見逃さなければいいだけの話ですので安心して下さい。
結論から言えば上記の流れを頭の中で再現し、頭の内部での竜宮ゾーン終了後+1回転(4-終了後次の1回転目の復活パターン告知or通常へ転落)まで打てばOKでしょう。
頭の内部での竜宮ゾーン突入~終了をはっきりとさせるためには必ず有利区間報知ランプが点灯した瞬間を見逃さないことが何よりも大事になりますね。
☆有利区間報知ランプ点灯タイミング別リセット時の最短辞め時G数
有利区間ランプ点灯G数 | 辞め時G数 |
---|---|
1G目 | (突入告知∔1G・竜宮ゾーン+7G・竜宮ゾーン抜け後+1G)=10G目 |
2G目 | (突入告知∔1G・竜宮ゾーン+7G・竜宮ゾーン抜け後+1G)=11G目 |
3G目 | (突入告知∔1G・竜宮ゾーン+7G・竜宮ゾーン抜け後+1G)=12G目 |
4G目 | (突入告知∔1G・竜宮ゾーン+7G・竜宮ゾーン抜け後+1G)=13G目 |
5G目 | (突入告知∔1G・竜宮ゾーン+7G・竜宮ゾーン抜け後+1G)=14G目 |
現実的だとこのくらいまででしょうか。
と言っても有利区間突入までに4G・5Gっていうのもまずそうそうないとは思います。
上記を見て頂ければお分かりの通り、最低でも10Gは絶対に必要です。
特に竜宮ゾーン後半で告知されることも多いのでリセットを狙った際に10G目まで打たない理由は一切ありません。
冒頭で話した通り、つい先日もリセット狙いで打たれたのであろう8G目で空き台となっていた台があったので着席して打ち始めましたら…
1回転目でボーナス当選告知されましたw
竜宮ゾーンは7Gだから…とざっくりと覚えて誤ったG数で捨ててしまうと思わぬもったいない自体に遭遇してしまうかもしれないので注意しましょうということですね。
最後に、しつこいようですがリセット後の内部仕様については完全に解明をされていませんので、あくまでも上記G数は内部仕様から推測される最適辞めG数となっていることはご理解下さい。
少なくとも有利区間報知ランプを確認してから、最低でもそこまでは打つべきG数であることは100%間違いないのでスーパードラゴンのリセット狙いをする場合はご参考にして下さい。
コメント
スーパードラゴンのリセット後の仕様ですが、この台は2種BB+押し順1枚役ペナボ封じでの学園方式を使っているのはご存知の通り
そして、チェンクロや朋友のような1種BBと違って2種BB(いわゆるMB)のため、リセット後に内部ボナを保持していない状態へ戻すことが可能だと思われます。
つまり、内部ボナなし(RT0)と内部ボナ成立後(RT1)の二つがあり、その上で5.9号機の応用である『RT状態を変化させることで通常から有利区間へ移行した際の抽選内容を変える方式』(ブラクラ3や秘宝Rev等と同じ)を使っているのだと個人的には考えています。
要は、朋友のような有限RT天井だとボナ無所持とボナ成立後のRTを仕様上変化させることができない+リセで消えない1種BBタイプなので、リセの有利区間移行も普段の有利区間移行も抽選は同じですが、
スードラは普通の有利区間天井かつ2種BBの利点を生かし、リセで有利区間と内部ボナを消しつつ、
ボナ成立後に有利区間に移行すれば赤7と同じ連チャンモード優遇のモード移行
ボナ非成立までに有利区間移行すればモード冷遇(連チャンはほぼいかない)
としているのだと思います
こういった応用だけでなくベースカットでの出玉性能向上も見込めるため、やはりちぇんくろ学園方式は可能性の塊だな~と
上手く説明できたか微妙ですが、もっくんさんなら理解してくださるはず…
スーパードラゴンの仕様について語り合える方は少ないので、思わず長文でコメントしてしまいました
是非もっくんさんの意見を伺いたいです!
ご返事をお待ちしております。
また、個人的にはボナは単独成立と重複とどちらもありえると思っています!
(もしかすると重複メインなのかもしれません。そうすれば重複役を引くよう意識してレバーを叩けば朝一も楽しいかも・・・?)
ただ、僕はまだ一度しかスーパードラゴンを打てていないので、あくまでも一つの見解として捉えて下さい
NETは本当に新しいことに挑戦してくるので、スゴク好印象です
スーパードラゴンは結構ゲーム性も楽しいですし、今後に期待
あとは純粋な台の造り込みの甘さだけなんとかなれば・・・
追記:
2種BBはリセ後に消えるタイプと消えないタイプがあり、スードラが消えるタイプかも?と予想しているだけでありまして、違う可能性も大いにあります
(詳しい規定は理解しておりませんが、1種BBだとラムクリ以外では消えないタイプが殆どだと理解しております)
追加内容が多くて申し訳ありません
もっくんさんの考察の参考になれば幸いです
(操作ミスでコメントが重複しておりますので一番最初の物を削除のほどよろしくお願いします。お恥ずかしい・・・)
こういう話大好きです!
また、後ほどコメントさせて頂きますね!
リセット対策の考察コメントありがとうございます!
そうですね、やはり同じように僕もリセット時はボーナス消失、そして即ボーナス(内部)成立によるRT遷移により有利区間の特性を変えることは想像しました!
その辺のこと100%わかっていると言うには自信がないですが、ボーナスは1種でも2種でも消す消さないは仕様によりメーカー側が制作時に自由に決められるかと思われます。
ただ、その場合問題となるのは
・全取得試験時にどうやってボーナスに閉じ込めるのか
・ボーナスに閉じ込められる=通常時に狙えば入賞させられる
・適当押しした際の入賞がありえる
・しかしNG箇所の説明は一切ない
この辺の懸念が払しょくできないんですよね。
さらに、モグモグもそうですが役構成がなぜかどこでも確認が出来ないという始末…
これがさらに考察の邪魔をしていますw
しかし逆に上記問題点を回避できる作りが出来ているのであれば全然ありえると思うんですよね。
※1枚役成立時に入賞可能で1枚役ナビなどでボーナス入賞回避はおそらく規約上だめなはず
ただ、同じようにリセット時は50%と冷遇措置がされているグレンラガンになぞのボーナス入賞図柄があることから、上記の考え方はそう遠くないものではないのか?とも思っていますが、いかんせん答えが出せないんですよね…。
ちなみに僕もネットの挑戦の姿勢は好きです!
作りが甘いと思わさせてしまうのは製作費の問題なんでしょうかねぇ…w
モグモグもよく考えて作ってあります。6号機の新たな段階へ進むきっかけを作る気概を感じます!
ストック機しかり…つまりネットが発案し、他が完成させる…と…w
いや、ふざけた形で言ってはしまっていますが、本当に、ネット好きですよ、僕は!
あれ…普通にペナボナ入賞ありですか…?
某掲示板みてちらちらありますが…。
単純にハズレ時に狙えば入賞するってことですよね?
なんかもっと技巧凝らしてると思ってたのですが…
それなら普通にそれでOKな気がしますねw
でもその仕様で役構成ないのってやばくないですか…?(汗笑
実はチェンクロが出た時点で僕自身既にこの仕様は予想していたんですよね(押し順や色押しによる学園封じ。けれど、討論の末に現実的には不可能だと思ってもいました)
何故それが通るか確信できていたかというと、バイオ5のウロボロスやスパ4のセービングなど、MBを押し順小役で封じる方式が試験を通っていたので、トンチで通るんじゃないかと思っていたのです
(と言いますか、もっくんさんと同じく規定の都合でコレが不可能だと言う結論に僕らの中でもなっていました。けれど、結果的にモグモグやスーパードラゴンが通っているので、アリと考えると考察の幅が広がるなぁ〜と)
くぅ、こう言う話の本質が素直に伝わる方がいて楽しすぎます…もっと話したい話題はあるのですが、一旦落ち着きます
号機の変わり目ゆえのフワフワ感というか、楽しさと言いますか、こういった考察の余地や未来、将来性などの考察を話せる方がいらっしゃって幸せです…楽しすぎる
またいずれ考察をまとめてからコメント致します!
ありがとうございました
なるほど~!
あれ、これじゃあ、どちらかというとただのネオストック機ってことですか?w
さすがネットwまさにネットw
違うのは押し順9枚とボーナスに目押しが必要ということ?
ボーナスはいつ揃えられるんですかね。
順ハズレ?1枚役ナビ無視時もいけるのか…?
少なくとも頻繁に入賞が可能だってことではありますよね…?
実際に通ってるからOKなんだっていうの結構ありますよね。
解釈も通って初めてOKなんだっていうの多いのでその辺されると中々予想が難しかったりw
6号機、最初から完成されてるなんて言われてましたけど完全に黎明期。
色々な発展は間違いなくあるので、天才開発者様たちがどんな台を出してくるのかが本当に楽しみですよね!
と、いうことは有利区間突入が遅れれば遅れるほどチャンスだったりするのかな…
考察コメント楽しみにしています!
こちらこそありがとうございます!
ご返事ありがとうございます!
確かにネオストック機に近いですね(笑)
ちぇんくろ学園方式+ネオストック方式=6号機の可能性ですぜ!
モグモグ方式は1枚役のナビも無視すれば1枚役をこぼす=ゼロボ(MB)入賞となります
(リノのトマトみたいな感じ)
僕自身まだモグモグとスードラのペナボを入賞させたことがないのですが、恐らくはチェンクロと同じくJAC方式での現状維持ボーナス(シミュ試験では減るやつ)だと思われます
また、シミュ試験はRT0ではハズレ確率を高くすること(10分の1とか)でゼロボの入賞を促し封じ込め(純増抑え目かつアクセルATなのでキッチリ抑え込める)
ボナ成立後のRT1ではハズレの部分をリプレイで埋めることでペナボ入賞を回避しつつ、制御をうまくやって押し順1枚役をこぼした時だけ入賞する仕様にしているのではないかと
6号機の完成度というか、進化の面では非常に早く、高ベース機は鏡リゼロでほぼ到達点だと僕は思っているんですよ
だから、これ以上同じ方向性(高ベースでペナなし)を模索してもリゼロを超えるのは不可能ではないかと
そうなると、ベースカットの出来る学園方式+モグモグ方式は色んな自由度も高く、機械性能も挙げられるので可能性の塊なんですよね
(別に1枚役にこだわる必要もないですし。ベルや3枚役でもOK)
これを応用すればA+AT機すら作れるはずなんですよ・・・業界がこの方式を受け入れていない現状に本気で心配になります
(朋友にAT 激闘乱舞が付いた台を想像してください)
長くなりすぎるのでこの辺で!
1枚役ナビ無視でゼロボ入れられちゃうんですね!
なにかの雑誌?サイト?にナビ無視しても大丈夫だけど1枚取れないからちゃんと押そうみたいなこと書いてありましたけど
しっかりとペナっちゃう可能性大ありなんですね~。
ボナ入賞目って某掲示板で見た「ドラゴン・リプ・ドラゴン」なんですかね?
というか、役構成はなんでネットだけ載せなくていいのか知ってますか?w
そもそも今は載せなくていい規定にまたいつの間にか変わってるのかもしれないですが…(繰り返してますよね
大都はまず純増にこだわった。
それが成功にも繋がっていますね。
そしてもう供給間に合ってるのに売れるだけまだまだ売って、もう大都は次のステージを見てる感がひしひしと感じますw
A+AT機は文字見るだけでも楽しそうですね~
敵は…圧倒的に短期~中期出玉規制の部分ですね、結局。
[…] スーパードラゴン(6号機)|リセット時に何Gまで打つべきかの判断基準 […]